こんにちは、40代おひとりさまのsakaiです。
家計管理は「赤字でなければOK!」
逆にいえば、赤字になったら緊急事態です。
今月の収支は赤字になってしまいました。
今回はついお金を使いすぎてしまう悩みについてふりかえりながら、9月の予算をたてていきます。
おひとりさまの9月予算
sakai 9月支出の予定
家賃 | ¥35,000 |
車 任意保険 | ¥5,490 |
貯蓄・投資分 | ¥52,000 |
募金 | ¥2,000 |
お弁当代 | ¥8,000 |
カード支払い | ¥92,231 |
合計 | ¥194,721 |
カード9月引き落とし分 | |
ガソリン | ¥19,200 |
日用品 | ¥7,127 |
コンビニ・カフェ | ¥7,059 |
本・サロン | ¥5,679 |
扇風機 | ¥5,000 |
楽天モバイル | ¥4,485 |
エンタメ | |
映画・美術 | ¥2,500 |
交際費 | ¥7,984 |
保険 | ¥23,019 |
趣味 | ¥10,178 |
合計 | ¥92,231 |
およそ14,000円の赤字です。
貯蓄はできていますので、厳密には黒字。
ですが、8月予算52,000円のはずが92,000円の支出になってしまいました。(※8月予算記録は下の記事から)
赤字対策【8月支出ダメポイント3つ】と予算たて
先月の収支が赤字になっていますので、対策をたてつつ9月の予算を決めます。
8月の支出でダメだったのは次の3つです。
①概念にお金をつかって予算オーバー
②満足感の少ない浪費を繰り返して大きな金額に
③心と体のコンディションが悪化しているのに休息にお金を使っていない
ダメポイント1を改善:概念的な買い物をしない
概念??なんて思われるかもしれませんが、いまの自分にとって本当に必要かどうかではなく、かなり過去のよかった記憶や、人気ランキングや広告の演出に引きずられての買い物、経験ありませんか?
「何年か前にカフェでコーヒーを飲んで幸せだったからずっとカフェ通いしている」
「好きなモデルが使ってる素敵なアクセサリーを買う」
自分にとってお金を使う価値があるかどうかの判断なしに、上のような買い物をするとたいてい無駄遣いに終わります。
例えば、私は白鯨繋がりでスタバが好きです。メロンメロンなど季節限定メニューを心待ちにして絶対飲む!という気持ちでいくときと、無意識でふらっと寄った時では同じメニューを頼んでも満足度が違います。
8月 sakaiが自由に使った支出の合計金額 :26,000円
◎ひと月後のいま思い出して嬉しい支出 合計金額:5,000円
△思い出せるけど特に何も感じない支出 合計金額:6,000円
×ぼんやりとしか思い出せない支出 合計金額 :15,000円
8月の支出を振り返ってみると、半分以上が上記のような概念で買い物していて、満足感のない無駄遣いでした。9月は必ず減らそう!
ダメポイント2を改善:自分が幸せになることにお金を使う
満足したいのに、満足感の低い買い物してたらスッキリしません。
じゃあ満足できること、自分が幸せになれることって何でしょうか。
すぐに思いつかないときは10分時間をとって、思いつくままメモに書き出します。
・大好きなこと、やっていて楽しいわくわくすることは何ですか。
・話をきいているだけで熱くなれる、情熱が湧くことは何ですか。
・何がある/どんなことが起きると幸せですか。
自分の幸せについては感度強めでいきましょう。
メモは誰に見せるわけでもないので、なんでも書きます。
sakaiの場合、ざっと書き出すとこんな感じのメモになります。
小説書いてる、おいしいもの食べる、静かに人と話す、新しいことを始める、鳥をなでる、お風呂、星占い、接客、歴史を知る、知らない土地に行く、花を見る、自然のなかにいる、街あるき、寝転がってぼんやりする、Excelマクロ、サイクリング、海外ミステリを読む、目に見える秩序、美しい建築を見る、京都、ジオパークに行く、美術館の空気、お酒飲みながら芸能を楽しむこと……
9月は自分の幸せになることにお金を使うぞ!
ダメポイント3を改善:ストレスコントロール
心身のコンディションが悪いとき、あらゆるものが幸せから遠ざかります。
また、疲れていると判断力や意思が弱くなって、8月収支のダメポイントのような無駄遣いが膨らみます。8月は暑さと冷房バテでかなり厳しい状況でしたね。
ストレスコントロールは難しいですが、私は自分へのガイドとしてアプリを1つ使っています。
無料プランでもかなりの機能を使えますので、まずはお試し中です。
私が使っている機能はこの2つ
・1日の最初と最後に、ココロとカラダの調子を5段階で記録。
・調子が3以下になったら、ガイド付き瞑想でココロを整える。
記録がないと、自分のコンディションがどんな状態かわかりません。このアプリの記録をもとに、9月はコンディションを崩さないように過ごします。
9月予算 | |
ガソリン | ¥15,000 |
日用品 | ¥2,000 |
コンビニ・カフェ | ¥1,000 |
本・サロン | ¥2,000 |
| |
旅行 | ¥10,000 |
楽天モバイル | ¥4,496 |
エンタメ | |
映画・美術 | ¥3,200 |
交際費 | ¥2,000 |
保険 | ¥23,019 |
| |
| |
合計 | ¥62,715 |
・8月の無駄遣い金額21,000円の半分を旅行予算にあてて、自分を幸せにします。
・行き先は金沢市にしようかな。歴史あるし、美術館も多いし、1時間くらいでいけるから疲れない。
・Awarefyはよかったら有料プランに切り替え
これで予算たて完了です。
9月、改善なるか。ゆるゆる楽しんで過ごします。

にほんブログ村

おひとりさまランキング
コメント