はじめまして、
ゆるゆる独身ぐらしを満喫中のさかいです。
10代で人間関係でつまづいて、
ひとりの時間を過ごすようになりました。
20~30代はひとり暮らし
40代のいまは人口10万人以下の里山で暮らしています。
生活の失敗や、ひとりの辛さを感じながらも、
ずっと「ひとりの時間が幸せ」という気持ちは変わりません。
20代のころには、「独身だと後悔するよ(不幸)」と言われたり、
人間関係をそつなくこなせるよう頑張ったりしてました。
その後、ひとり暮らしの方の話を聞き、
ボランティア活動や、仕事を通して様々な生活スタイルの方と会ううちに、
「ずっと独身で幸せに暮らせるかもしれない」と感じるようになりました。
40歳になって、介護保険料が給与から控除されるようになり、
自分の老後のことや、同居する親の介護のことを考え始めたところです。
老後のことは未知数なのでわくわくしつつ…
収入は平均程度。
お金は辛くならないように工夫しながら、締めています。
気楽なおしゃべりのように、
ひとり時間の様子や節約の話をできたらいいなと思っています。

にほんブログ村
コメント