最初の一歩は簡単な節約から
節約ときくと、「我慢しないといけない」と思っていませんか。
私も2~3か月前まではそう思っていました。ところが、楽しく節約できると気づいたのは、兄弟の結婚式でもらったギフトがきっかけです。
手のひらにすっぽりおさまるくらいの小さなコインケース。1000円分の小銭しか入りません。レザー風の白地に、パステルカラーの花柄でとても可愛い小物です。どうしても毎日使いたくて、長財布から小銭とクレジットカードだけ移して、カバンの中に入れておいたのです。
好き、という気持ちがあれば、買わなくたって平気
そしたら、不思議と何も買わなくなりました!
いつも習慣で買っていたお菓子、寄り道カフェ、退屈しのぎの雑誌…手持ちのお金がない、ということが無駄遣いをストップさせました。お気に入りのコインケースを持っているのが嬉しいので、買えない切なさも帳消しにしてくれるのがすごいです。
長財布を使っていた時、何に使ったか思い出せないくらいの無駄遣いが約9000円。
コインケースを使い始めたら月2000円にまで減りました。ぼんやり使っていたお金を引き締めて、今は1日予算300円生活です。(生活費等は除く、自由に使える予算です)
ものは試し、節約したいと思ったら、この3つを試してみたらどうでしょう。
- 小さい財布を持つ
- お気に入りの財布を持つ
- 財布には1000円しか入れない
習慣になっているお買い物だと少しの間、買わない決意が必要かもしれませんが、「お気に入りが身近にある嬉しさ」が楽しい毎日にしてくれます。
なお、私の長財布はその後、通帳入れになってまだまだ活躍中なのでした。

にほんブログ村
コメント